戦車といえば?田宮1/35 ミリタリー・ミニチュアシリーズ
2007年7月にソウルの戦争博物館で大戦車軍団と対面して、帰国後たまらずMMシリーズ購入。 昔からその形状に惹かれていたJS‐3を購入。1台では物足りず2代目は…冷戦が熱戦になってたらやりあっていただろうM‐26。 続けてこれも低姿勢が異様にかっこいいT‐72。久しぶりの製作でできの方は今ひとつだが自分では大満足。 しばらくご無沙汰してたけど、メルカバも完成。こいつの異端児ぶりは半端じゃないね。近未来映画に出てきそうなデザイン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この異様なフォルムがずっと好きだったけど、昔はJS-3とT-10が混同されてて、折衷モデルみたいのしかなかった時期があったね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
MMシリーズの中でもまず一番買わないだろうなと思ってたのがこのM-26。JS-3の対抗馬ということで買ってみたら予想外のかっこよさにびっくり。 |
![]() T-72。JS-3から続く独特のフォルム。湾岸戦争ではやられ役立ったけどなぁ。 |
![]() (上)このアングル、市街戦なんかのニュースで よく見る。 (左)JS-3対M-26。この2台がもし戦わば? 見た感じじゃJS-3に軍配か。 子供の頃はフィギュア作りも楽しみ だったけど 乗せない方がリアルな 感じがするので、今回はひとまずなしで。 |
![]() |
メルカバ 防御力重視の設計。兵員輸送車も兼ねた後部ハッチに注目。 |