John Hill's JOHNNY REB Minitures Rules for the War Between the State GDW 1988
兵、砲、馬などのフィギュアを使用するが、このゲームも一人のフィギュアで一人を表すなんて無茶なゲームではない。 4〜6人のフィギュアで1ユニットを作り、これが5ユニットで一個連隊…というように編成してゆく。 初級ルールはA4サイズでわずか4ページ。これでもゲームは楽しめ、厄介な歩兵の移動とフォーメーション転換などを覚えてから上級へ進む。 しかしこの手のゲーム(南北戦争やナポレオニック)で最も苦労するのは、フィギュアの確保である。エァフィックスやイタレリのフィギュアは、基本的にディスプレイ用なので様々なポーズの兵士で構成されている。 ミニチュアウォーゲームの場合は、行進か直立、あるいは射撃くらいで、同じポーズのものがたくさんあったほうがいいのである。 |
![]() |
![]() |
インターネットでアメリカのショップをひたすら探し、オンラインで購入する方法しかないだろう。(…でも便利な時代になった) (上)血沸き肉踊るボックスアート (左)付属品一覧 (右)箱の裏の写真。ジオラマ製作例。見てるだけでも楽しいのに、ゲームするんだぜ。 |
|
![]() |
![]() |
(右) 騎兵、歩兵、砲と索引車をこのように所属部隊名を書いた台紙につける。 2TX…第2テキサス歩兵連隊 2ME…第2メーン砲兵 |
![]() |
![]() |
(左)イリノイ第8連隊に攻撃をかける第4ヴァージニアと第8アリゾナ連隊。 (下)横隊で進んできた歩兵が、林道に入るときは縦隊に変換。 |
![]() |